2021-10

スポンサーリンク
食物アレルギー

消化管アレルギーと即時型アレルギーってどう違うの?〜治療の観点から〜

今回は、消化管アレルギー(正式には食物蛋白質誘発胃腸炎)の第二弾をお送りします。 前回(はこちら というの...
食物アレルギー

大豆の普通のアレルギー(即時型)とPFAS(花粉・果物アレルギー症候群)は何が違うの?〜その2〜

今日は前回に続き、大豆の即時型アレルギーと花粉・果物アレルギー症候群(PFAS)の違いについてお話していきます。 ...
食物アレルギー

大豆の普通のアレルギー(即時型)とPFAS(花粉・果物アレルギー症候群)は何が違うの?〜その1〜

先日ツイッターに挙がっていた質問です。 同じ大豆に反応するアレルギーにも関わらず、何がどう違うのかに関してご説明...
食物アレルギー

最近ナッツアレルギーが増えてるらしいけど、どう対応したらいいの?

前回の日本アレルギー学会学術大会にて、即時型食物アレルギーの原因食物がこれまで3番目に多かった小麦アレルギーからナッツ...
食物アレルギー

自宅でアレルゲン摂取をする際、子どもとどう向き合うか

鶏卵・牛乳・小麦食物アレルギーを持つお子さんで、アレルギーの卒業(耐性獲得)に向けて自宅でアレルゲン摂取を行う子は少な...
食物アレルギー

自宅で鶏卵を摂取する時どれくらいの量を食べたらいいの?

日本の食物アレルギー診療ガイドラインでは、原則の一つとして正しい診断に基づいた「必要最小限の原因食物の除去」が重要であ...
食物アレルギー

牛乳アレルギーの発症を予防するためには?

ここ一年で牛乳アレルギー発症予防について、分かってきた事があります。 生後1ヶ月から3ヶ月まで普通粉ミルク1...
食物アレルギー

私が患者さんへ負荷試験を勧める理由

先日ツイートさせて頂いた内容について、情報を追加したくて今回このテーマを取り上げました。 それは、先日関東で起こ...
食物アレルギー

最近報告が増えている鶏卵による消化管アレルギーについて

近年、学会でも報告が増加している、鶏卵の消化管アレルギー。 私も数年前にこの疾患を持つ患者さんに出会い、自分の常...
食物アレルギー

離乳食始める前はアレルギー検査をやっておいた方がいいの?

食物アレルギー診療において、採血や(皮膚検査)プリックテストは欠かす事が出来ない検査の一つです。 最近、食物アレ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました